PHILOSOPHY

歩くこと=生きること


私たちは「歩くこと=生きること」と捉えています。
日々の歩き方には、その人の生き方・心の在り方が表れます。
だからこそ、姿勢と歩き方を整えることは、人生の軸を整えること。
一歩一歩を丁寧に歩むことが、自分自身を大切にし
未来を前向きに切り拓いていく第一歩になるのです。

「歩く」というシンプルで本質的な動作の中に、
身体と心を整え、人生を豊かに好転させる力があると信じています。
正しい姿勢と美しい歩き方を身につけることで、
身体の不調やメンタルの揺らぎが和らぎ、自信と活力が生まれます。
それはやがて、ライフスタイル、人間関係、仕事、人生そのものに
ポジティブな変化をもたらします。

また、健康寿命を伸ばす取り組みとして、年齢にかかわらず、
誰もが自分らしく、いきいきとした毎日を送れる社会づくりを目指しています。
そして、こうした学びを伝えるインストラクターの育成を通じて、
自分の経験や想いを活かしながら、誰かの人生に寄り添える存在を育みます。
美しく歩くことは、自分自身を取り戻すこと。
それを伝えることは人の人生を明るく照らすこと。
私たちは、一人ひとりの「人生の歩み」を支える存在として、
女性の自立と自己実現を応援し、健康と美が調和する社会の実現を目指します。

DIRECTOR

  • 代表理事

    我妻 啓子

    Keiko Wagatsuma

    一般社団法人日本ウォーキングインストラクター協会代表。
    株式会社WALK&WALK代表。
    横浜生まれ。身長172センチ。
    デザイン専門学校を卒業後、広告代理店に入社。デザイナー・プランナーとして働く。27歳で結婚。28歳でワーキングマザーとなり家事・育児・仕事の多忙な毎日を送る。32歳で次女を出産、産休中に会社が倒産した事を機に「VERT/ヴェール」として独立起業。主に企業や行政機関の印刷物を中心としたデザイン制作・印刷業務を行う。2004年おりからの印刷業界の変化に伴い、事業転換を視野に、もともと興味のあった体と心を学ぶため整体学校に入学。東洋医学・解剖生理学・臨床心理学・カイロプラクティック・整体・PNFなどを学ぶ。

    卒業目前、うつ病を発症するも薬を使用せず毎日自宅近くの森を歩くことで約10カ月で病気を克服。整体師の資格も取得。うつ病の間は心の作用が体に与える影響や歩くことで気持ちが前向きになる事を体感する。その経験から歩く事の大切さを痛感し、2006年よりウォーキング講師として活動をはじめ指導実績は述べ4万人超。

    資格

    公益社団法人日本体育協会認定スポーツリーダー
    一般社団法人東日本療術師協会認定 整体療術師
    一般社団法人国際予防医学協会パーソナルヘルスコンサルタント


    実績

    神奈川県・横浜市・東京都・鎌倉市・札幌市・横浜市男女共同参画推進協会・横浜企業経営支援財団・そごう横浜店・横浜高島屋・MS&ADインターリスク総研・三菱電機ライフサービス・ホスピタリティツーリズム専門学校・東京ブライダル専門学校・東京経済大学・読売文化センター・医療機関・企業研修・保険組合・労働組合・PTA・講演・イベントなど多数。
  • 理事

    志賀 由美乃

    Yumino Shiga

    大学卒業後ANA入社。15年の在籍期間中、国内線、国際線乗務の他、教育訓練部(現客室訓練部)にてインストラクターとして教育訓練全般を担当。退社後は商社で中国との貿易業務に従事。2010年北京経済貿 易大学へ半年間留学し中国語を学ぶ。40代後半、自身の体調不良をきっかけに、ウォーキングと出会い、歩くこと=生きることを実感。2015年よりウォーキング講師としてレッスン開始。2018年株式会社WALK&WALK認定講師。現在は日本航空高等学校山梨航空科CAコース学科長として、高校生の姿勢と歩き方を指導。

    資格

    健康管理士一般指導員、健康管理能力検定1級、健康経営アドバイザー、メンタルヘルスマネジメント3級、中国語検定2級、HSK5級、国家資格キャリアコンサルタント

  • 理事

    石川 絵里

    Eri Ishikawa

    横浜出身、都内在住。
    アメリカ準文学士号取得後、都内外資系ホテルへ。その後金融機関役員秘書室、保険会社支社長秘書として経験を積み、秘書職に計10年従事する。”ビジネスシーンでの立ち居振る舞いのプロフェッショナルを目指したい”との思いから2006年よりウォーキングインストラクターとして活動をスタート。秘書としてのキャリアを活かした、オフィスで働く女性のライフスタイルに合わせた印象力の高め方、男性ビジネスマンの信頼感のある姿勢と歩き方のレッスンも定評がある。指導実績は延べ約8,000人。

    また39歳で第一子誕生、妊娠期間中のむくみ、腰痛、妊娠糖尿病、高血圧等のマイナートラブルなく出産、産後6か月で体重が妊娠前の値に戻る。高齢出産でありながら正しい姿勢と歩き方で、妊娠期間中・産後も心身ともに健やかに楽しく過ごすことが出来ている。

    資格

    秘書技能検定1級、ビジネ実務スマナー検定1級、行動心理士、青山フットケアアカデミー自然療法フットケア講座・レッグアロマ講座受講

    実績

    東京ブライダル専門学校・東京ホスピタリティツーリズム専門学校・アヴァンティスタッフ・アクセンチュア・ソニー生命保険・リードエグジビジョンジャパン・ロータ―アクトクラブ・横浜そごう他多数

OUTLINE

法人名 : 一般社団法人日本ウォーキングインストラクター協会
所在地 : 〒231-0021 横浜市中区日本大通7日本大通7ビル4F
連絡先 : 045-550-3744
(平日 13:00~17:00)
E-Mail : info@japan-walking.org
代表理事 : 我妻 啓子
設立 : 2019年12月12日
事業内容: ウォーキングインストラクターやトレーナーの育成・支援及び紹介・派遣・イベント、セミナー、講演会、研修等の企画、制作、運営、管理及びそれらのコンサルティングなど
取引銀行 : 三菱東京UFJ銀行 新横浜支店

HISTRY

2019年4月 インストラクター養成講座0期開講
2019年10月 インストラクター養成講座1期開講
2019年12月12日 一般社団法人日本ウォーキングインストラクター協会設立
2020年3月 養成講座0期:10名卒業
2020年9月 プレシャスウォーキング「登録商標第6290597号」取得
2020年10月 養成講座1期:9名卒業
2020年12月 インストラクター養成講座2期開講
2021年10月 インストラクター養成講座3期開講
2021年11月 満月ウォーク「登録商標第6447332号」取得
養成講座2期:15名卒業
2022年3月 ママすく「登録商標第6524778号」取得
2022年9月 養成講座3期:23名卒業
2022年10月 インストラクター養成講座4期開講
2023年9月 養成講座4期:25名卒業
2023年10月 インストラクター養成講座5期開講
2024年9月 養成講座5期:25名卒業
2024年10月 インストラクター養成講座6期開講